シナリオライターになりたい人のためのブログ。

あんこといんことうんこの境目が知りたい。

【チャット小説の書き方】

こんにちは。

シナリオライターの雲井です。

 

数年前から、ゲーム系の依頼よりも

チャット小説系のシナリオを書くことが多くなり

8月にも5本ほど納品しました。

 

会話、LINEのようなやり取り、心の声、

これらをメインに話を進めていくので

地の文は多用しません。

ほんと、会話だけじゃちょっと説明できない!

というときだけ

軽く説明するために地の文入れる程度。

 

直接的なワードを盛り込まずに、

いかにエロい雰囲気を表現するか。

それがメインの女性向け恋愛ゲームが

主流だったので、

最初チャット小説の感覚に慣れるのに苦労しましたが

もうだいぶ慣れて、サクサクかけるようになりました。

 

余裕出てきたので、ここで

チャット系小説の文章の書き方

ポイントをまとめたいと思います。

お品書きは以下となります。

 

  1. サラリと読ませる工夫

  2. 物語の筋よりキャラクターを立たせる

  3. 何より大事なテンポ

 

 

1.サラリと読ませる工夫

当然なんですが、設定ガチガチの

地の文がないと伝わりにくい

難しい世界観だと

サラリと読んでもらうのは難しい。

 

背景とセットで表示されるから、

学校、カフェ、自宅・・・なんかの

場面は背景で説明が足りるけど

各キャラクターの容姿とかは

そんなに細かく説明できません。

 

キャラのアイコンで説明できちゃう

特徴が分かりやすいなら

そこはなんとかなるかもだけど

特殊な外見は、どこかで会話に入れるとか

工夫しないとですね。

年齢とか職業も、必要なことなら

会話の中でサラリと読ませて

読者に伝えるなど。

 

8月に納品したシナリオは、

物語のアイデアから好きにしていいよ、と

クライアントさんから言っていただき

好き勝手書かせてもらいました。

 

 

社会人の切ない近未来SF恋愛モノ。

占い師が主人公のミステリサスペンス。

女子高生と異世界の少年とのジュブナイル系。

女子高生同士の百合ホラー。

歌舞伎町が舞台の190センチの大男と美青年のBL。

 

 

なるべくジャンルばらけるように、

そして書いたことないジャンルにも

挑戦したりしました。

どれも面白い、と好評いただけてよかった。

 

特に容姿に触れなくても

進められる話がほとんどなのですが

最後の歌舞伎町の話だけは、

190センチある大男が、

繊細そうな美少年に翻弄されて

振り回されながら惚れてしまう

(掘られてしまう)

コメディ要素出したかったので

自分から、

 

「190もある大男がこんな話するのおかしい?」

 

みたいなセリフを冒頭に挟みました。

地の文で説明するよりは、

ひと言、いわせたほうが

自然だと思います。

 

 

異世界モノの場合、

明らかに地球と違うという世界観を

地球ではありえない空の様子に

主人公が驚く、というシーン入れて

軽く説明しました。

説明はともかく軽くしないと、

テンポ悪くなるので、

軽い会話で終わるよう工夫が必要ですね。

 

 

 

2.物語の筋よりキャラクターを立たせる

物語の筋は、大切なのだけれど

どちらかというと

ある程度の世界観を用意したら

後は、キャラクターが勝手に動いて

展開していくのに任せるほうが

チャット小説には合ってると思います。

 

とはいえ、キャラクター任せにしておくと

筋が外れて冗長にもなるから、

そこはきっちり手綱を握って

話の筋からはそれないように。

 

 

・・・と、文章書く初心者だと

どういうことだ?

となりそうなので補足します。

 

 

物語を書いていると、

キャラクターが勝手に動き出す。

こういうことがしばし起きます。

作者の手を離れ、

ほんとうに生きてるように

動き出して

予想外の展開になったり、など。

 

これは、キャラクターの芯がしっかりあって

分かりやすい特徴があるとなおさら。

こういうポジションに立たされやすい、という

特徴があると動き出しやすいです。

 

ポジションて何か? というと、

いじられキャラとか。

回りに、どこへ行っても

誰からもからかわれて

いじられやすいキャラの人っていませんか。

テレビでいうと、出川哲朗さんですかね。

 

親しみやすくて、みんなに愛されやすい。

ちょっと抜けてて、ツッコミやすい。

 

とかの特徴。

今回書いた、百合ホラーでは

主人公を

黒髪ロングの近寄りがたい美少女にしました。

とある噂のある場所に踏み込むんですが、

そこで3人組の同じ学校の子と出会い・・・

けれども、少しクールなので

会話に積極的に参加しない。

傍観者でいることで、

この話のホラー要素の仕掛けが

うまくハマリました。

 

 

ネタのほうが先に降りてきて、

それを活かすなら

こういう主人公だな・・・という

感じで組み立てたのですが

書いてみたらうまくハマって

スイスイ物語が書けてよかった。

 

 

ちなみに、主人公がクールで

あまり積極的に周囲と関わらない場合、

逆に積極的に関わってくる

サブキャラが必要となってきます。

ここで、

 

少し近寄りがたい美少女=憧れの存在

 

憧れているから、関わりたい。

みたいな感じでサブキャラが動いて

話をサクサク展開できた。

 

もしくは、サブキャラを

豪快で細かいことは気にせず

どんどん主人公を巻き込む親方タイプとか

(FateZeroのライダーとか)

女親分とか

天空の城ラピュタのドーラとか)

そんなキャラに無理やり話しの流れに

引き込ませるなどのやり方があります。

 

 

キャラクター同士の相性を考えて、

それぞれの設定をつくる。

すると、自然と会話が生まれて話が展開していく。

 

ということを説明したつもりですが、

これで伝わるでしょうか・・・。

質問あれば、コメントください!

 

 

3.何より大事なテンポ

1,2でも書いているから、

そのまとめ、となりますが

チャット系は会話が主体。

そうなると、冗長な話が延々続くと

読んでる方も飽きてきます。

 

ホラーものなのに、

教室で延々と恋バナしてて

怖さ感じさせない展開だと、

期待と違うので飽きて

読者が離れちゃいますよね。

 

読者が読みたいのはホラーだ!

 

ただ、事件が起こる前の日常を

描いておくのは大事。

いきなり1話目から、

 

「キャー!」

「ワー!」

「助けてー!」

 

と、怖いシーンから入り、

そのままずっと怖いままだと、

やっぱり飽きてきます。

 

日本のホラーは、

日常が静かに侵食されていく

幽霊や祟り的なものが代表的かと思うので

なんだか、ほんのり怖い。

これを演出するといいのかな、と。

 

 

冒頭に怖いシーン入れて、

いきなりまったく関係ない

ほのぼのした日常に切り替えて、

話が合流していく・・・

という展開はもちろんアリです!

 

 

地の文たっぷり書ける小説では、

丁寧に世界観の説明をしたり

キャラクターの生い立ちを描いたり

できるのですが

スマホで読むことを考えると

空き時間にサクッと読める。

これを意識するのも大事です。

 

 

書き終えた後に、読み返すのは

どんな文章作品も当たり前だけど

チャット小説を書くときは、

 

テンポよく読めるかな?

 

これを一番に考えてください。

 

 

 

ザザッと、書いてみましたが

チャット小説は一般投稿が

割と当たり前な感じがします。

だから、応募までの垣根がすごく低くて

収益にもつながりやすいかなと思います。

ただ、その分、質が低い作品もあるようです。

せっかくつくる作品なら、

少しでも多くの人に読んでもらえるものに

してもらえたらいいな、と思います。

 

 

チャット小説サイトについてはこちらを参考に。

tadeku.net

 

 

 

 

シナリオのお仕事は、1文字3円以上

1KB(500文字)1500円~

受け付けています。

プロットからの場合は別途プロット作成料あり。

ご依頼は、メールにてお待ちしております。

rkumoi(アット)gmail.com

 

【米は力だ!】エンディングでボロ泣きした初めてのゲーム

40年生きてきて

クリアしたゲームは一体、

何タイトルになるのだろうか。

 

 

 

 

 

いつまでも、心に残り続けるタイトルは、

ドラゴンクエストⅤ。

大好きなドラクエシリーズの中でも、

Ⅴだけはリメイクのたびに

すべてのハードでクリアしてきた。

 

 

 

 

けど、ドラクエVのエンディングを迎えて

泣いた覚えはない。

FFでも、テイルズでも、

プレイ中に感動したシーンはあったけど

エンディングで泣いたというのは、

覚えがない・・・。

 

 

 

 

 

 

けど、この前、泣いた。

 

 

 

 

 

 

エンディングを終えて、

胸が熱くなり、

心の奥底から、

 

 

 

 

 

「帰ろう」

 

 

 

 

 

 

そんな想いが浮かびあがり、

エンディングの曲のシーンで

ぼろぼろ、ぼろっぼろ、泣いた。

唄がまた、涙を誘う、誘う。

 

 

 

 

 

 

そんな、感極まって迎えたエンディング。

そのゲームは・・・

 

 

 

 

 

 

はい。

米は力だ! のキャッチコピーが斬新な、

【天穂のサクナヒメ】

 

天穂のサクナヒメ

てんすいのサクナヒメ

 

 

 

 

もう、これ・・・

日本人でよかったぁと思えるような

原風景が詰まっている。

 

 

 

 

田んぼで米を育てると、

その品質が

主人公であるサクナヒメの能力になる。

敵を倒して経験値を稼いでレベルアップ・・・ではなく、

米を育てたその成果がまんま能力値になる!

 

 

 

 

 

 

 

そう、敵を倒すのも大事だけれど、

米をしっかり育てることこそが、

何より大事であるという!

斬新なシステムのアクションRPG!!

 

 

 

 

 

 

本編ストーリー進めるよりも、

田植えや稲刈りのほうが大事!

イベント発生しても

ついつい田んぼを優先してしまったこと、

何度あるのか・・・(笑)

 

 

 

 

 

ストーリーも面白くて気になるけど、

米を育てるほうに

熱を注ぎたくなる

今までにないゲームなんです。

 

 

 

 

シミュレーションと、アクションと、RPG、

いい塩梅に調整されたゲームシステムなんです。

そんな素晴らしいゲームバランスのなかで、

日本の田舎を思わせる舞台の島、

そこで活躍する愛らしいキャラたちが

困難を乗り越えて成長していくストーリー、

 

 

 

 

もう、ね、もう、

楽しくてワクワクするのに、

ギャグも混ざって笑ってほっこりするのに、

不器用にも真っすぐ生きてる

敵、味方とわずのキャラたちの行動に

涙する場面もあり・・・

 

 

 

 

 

たくさんの感情を目いっぱい、味わいました!

そのすべてを通しての・・・エンディング。

 

 

 

 

 

 

エンディング前にね、とあるイベントがあるのだけど

そのイベントから主人公のサクナヒメが

ラストダンジョンへ向かうシーンとかが、

ほんと胸アツで。

 

 

 

 

 

 

これは、日本人なら、

日本が好きなら、

日本に住んでるなら、

米食べるなら、

 

 

 

 

 

ぜひともプレイしてほしいと思うくらい。

子どもたちの食育という面でも、

情緒を育てるのにもすごくいい!

自分に子どもが生まれたら、ぜひともプレイさせようと思う。

それくらい・・・

 

 

 

 

このゲームは、ゲームを越えて

とても素晴らしい体験をさせてくれる

コンテンツだと思います。

 

 

 

 

なんか、あんまりにも好きすぎて

まとまりのない文章になっている(笑)

でも、冷静になって

訴求力ある記事にはできそうにないので

もう、興奮のままお伝えしちゃいました。

 

 

 

 

このゲーム、内容もさることながら

実は2人のクリエイターによる

インディーズゲーム出身、というのが

またすごいことで・・・。

 

 

 

 

 

自由な発想で、

こだわったからこそできた、

大手メーカーにはない

ゲームになったのかな。

こういう開発の話を知ると、

 

 

 

 

やっぱりゲームつくるの楽しいよね!

やっぱりゲームつくりたくなるよね!

やっぱりゲームつくっちゃおう!!

 

 

 

 

と、ゲームクリエイターとしても

血が騒ぐ!!

 

クリア後、余韻に浸りっぱなしのまま、

開発者インタビューとかも読み漁りました(笑)

こういうバックボーンも知ると、

ゲームがより面白くなるからぜひとも読んでみてください。

 

dengekionline.com

 

 

 

 

 

プレイ時間でいうと、100時間くらいに満たないと思う。

その、100時間の楽しさを創るために

3年以上もかけて開発されたとのこと。

何年も、何年も、こだわりながらつくり続けてのヒット。

情熱込めてつくられたものは、

やっぱり、人にも情熱を与えるんだと

思えたゲームでもあります。

 

 

 

 

 

もしまだプレイしてない方は、

ぜひともオススメなので遊んでみて。

わたしはクリアして、メインストーリーを終えたので・・・

あとはひたすら田んぼに集中したいと思います(笑)

なかなか、美と香高いコメがつくれないので

この辺りを研究します。

クリアしてからが、面白い!

それも天穂のサクナヒメの醍醐味。

 

 

 

 

 

 

それにしても、あれですよ。

このゲームプレイしてると

お米がやたら美味しく感じて、

日本酒が飲みたくなる(笑)

 

 

 

 

・・・というわけで、

わたしより一足先にクリアした友だちと

今度、吟醸バーで田んぼ話してきます(笑)

これね、あくまでシングルプレイだけど

友だちと田んぼ話に花を咲かせるのも楽しいの!!

親子でも楽しめるゲームだと思う。

 

 

 

 

 

田を耕し、米を育てる。

それが、

心に潤いと豊穣をもたらす。

ほんとにほんとに、感動の詰まったゲームなので

たくさんの人にプレイしてほしい!

天穂のサクナヒメ-Switch

天穂のサクナヒメ-Switch

  • 発売日: 2020/11/12
  • メディア: Video Game
 
天穂のサクナヒメ-PS4

天穂のサクナヒメ-PS4

  • 発売日: 2020/11/12
  • メディア: Video Game
 

 

【お金の大学】とてつもない親切な冒険の書だった!

実は

昨日の記事で紹介した

【お金の大学】の

あっちゃんの解説動画で満足していて

別に本読まなくてもいいかな・・・

 

 

 

 

なんて。

思うところありながら、

それでも一応読んでおこう。

・・・と、あまりやる気なかった

 

 

 

 

なめた態度を改めます!!

やっぱり、紹介されてた本は

全国民読んだほうがいいと思う!

(いいすぎ)

 

 

 

 

これは!

【人生というRPG】をプレイするうえで

とてつもなく親切な冒険ガイド本でした。

 

 

 

 


f:id:tomezoux3:20210211192603j:image

 

 

 

 

これ、何が素晴らしいかって・・・

 

 

 


f:id:tomezoux3:20210211192807j:image

 

 

 

めちゃんこ分かりやすい!

しかも具体的!!

現実の生活にすぐに活用できるように、

すんごく丁寧に教えてくれてる!

 

 

 

 

通信費見直しのところで

 

 

 

 

スマホをauから格安スマホ

乗り換えたいけど、

スマホの本体の割賦金が残り4万円も

あるんだけど・・・

それどうなるの?

 

 

 

 

 

なんて、漠然と感じてた疑問にも

答えが
f:id:tomezoux3:20210211193319j:image
書いてあった!



 

 

ほんとね、細かく

ひとつひとつ、支出を減らしていく

現実的なことに答えてくれてるから

今すぐ、ほんと速攻で取り組めることばかりで

とても良心的で親切です。

 

 

 

 

無理やり節約しろ! ではなくて、

ここの見直しをできてないひと多いから

こうやって見直していこう、と

現実的に教えてくれてます。

 

 

 

 

大きな固定費を一度見直せば、

それは年数経つほどに大きな差となっていく。

あとわたしは、

前々から民間の保険に疑問があって

入ってないんですが

(いとこのお姉ちゃんが保険のセールスレディしていて、親戚にさんざん保険加入してもらいながら数年で辞めてたのとか)

(母親が入院したときに高額療養費制度とかも

知っていたのもある)

 

 

 

 

なんで民間の保険が必要ないか、

も納得の解説があります。

 

 

 

 

日本の国民健康保険は、

 

 

 

世界に誇れる保険制度だ、

 

 

 

税金と国民からの健康保険料からなる

この強大な保険制度よりすごい保険を、

利益を出さなきゃいけない

民間の保険会社がつくれるわけない。

・・・みたいなことも、

言われれば納得です。

 

 

 

 

なんか、テレビをつけると

もんのすごく、保険のCMが多いんだけど

タレント使ってめちゃくちゃ好感度高いのが

流れてくるんだけど・・・

 

 

 

 

そのCMつくるのにいくらかかってるんだろう

と見方を変えると、

選び方も変わってくる。

 

 

 

 

あくまで、この本通りにしろ、と

は言いません。

ただ、自分の判断基準を明確にするために

知識はいくらあってもいい!

 

 

 

 

自分の人生というRPGでは

絶妙なタイミングでチュートリアルとか

親切なNPCがヒントをくれるとか

ないので(笑)

どう生きるかをよりよく考えるために

この本読むのオススメです。

 

 

 

 

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

 

 

 

 

何をするうえでも、

どんなひとでも、

生活という基盤は一緒!

ここを整えておくことで、好きなことに

思う存分集中できる。

 

 

 

 

いいものを書くため、つくりだすために

安定した生活は大切です。

すっごく当たり前のこと書きました(笑)